生物照射チーム
- 1989年東北大学大学院農学研究科農学専攻修了
東北大学遺伝生態研究センター 遺伝子多様性研究部門 日本学術振興会特別研究員
- 1990年理化学研究所 薬剤作用研究室 基礎科学特別研究員
- 1991年同 研究員
- 1993年同 植物機能研究室 研究員
- 2006年同 仁科加速器科学研究センター加速器応用研究グループ生物照射チ−ム副チームリーダー
- 2008年同 加速器応用研究室生物照射チーム チームリーダー
- 2010年同 加速器応用研究室 室長
研究室スタッフ
研究室プロフィール
生物照射チームでは、仁科加速器科学研究センターの重イオン加速器で、高速重イオンが生物に与えるさまざまな効果の研究およびその応用として植物の育種を行っています。高速の重イオンは同じ線量のX線ガンマ線にくらべて局在化した高密度の電離を起こします。このため生体に対しては修復の困難なDNA二重鎖切断による変異を引き起こしやすいです。特に、理研リングサイクロトロンの重イオンビームはエネルギーが高いので飛程が長く、空気中・容器中の生きた試料に照射ができるという特長を持ちます。当チームでは、リングサイクロトロンの生物照射ビームラインで培養細胞、植物、微生物、動物細胞などさまざまな生物試料に炭素から鉄までのイオンビームを照射して、DNA修復の細胞生理学的な研究、植物の育種技術の開発と変異のゲノム解析、グリーンイノベーション創出に向けた研究などを行っています。イオンビーム育種による新品種のいくつかはすでに市場に出回っています。
アサガオクラブ
─変化朝顔のサイト
研究テーマ
- 重イオンビーム照射の生物効果に関する研究
- 重イオンビーム育種とゲノム解析に関する研究
- 重イオンビームによるグリーンイノベーションの創出
主要論文
- Izumi M, Mizuno T, Yanagi K, Sugimura K, Okumura K, Imamoto N, Abe T, and Hanaoka F.:
"The Mcm2-7-interacting domain of human mini-chromosome maintenance 10 (Mcm10) protein is important for stable chromatin association and origin firing"
J. Biol. Chem. doi: 10.1074/jbc.M117.779371 (2017)
- Ishii K., Kazama Y., Morita R., Hirano T., Ikeda T., Usuda S., Hayashi Y., Ohbu S., Ikeda R., Nakamura Y., Abe T.:
"Linear Energy Transfer-Dependent Change in Rice Gene Expression Profile after Heavy-Ion Beam Irradiation"
PLOS ONE 11(7), e0160061 (2016)
- Ikeda T., Kojima T., Natsume Y., Kimura J., Abe T.:
"Stable transmission of slow highly charged ions through tapered glass capillary with active discharging method for sub-micron sized beams"
Applied Physics Letters 109, Article No. 133501 (2016)
- Yamada K., Suzuki H., Takeuchi T., Kazama Y., Mitra S., Abe T., Goda K., Suzuki K., Iwata O.:
"Efficient selective breeding of live oil-rich Euglena gracilis with fliorescence-actived cell sorting"
Sci.Rep.6, Article No. 26327 (2016)
- Kato M., Masamura N., Shono J., Okamoto D., Abe T., Imai S.:
"Production and characterization of tearless and non-pungent onion"
Sci.Rep.6, Article No. 23779 (2016)
- Kazama Y., Ishii K., Aonuma W., Ikeda T., Kawamoto H., Koizumi A., D. A. Filatov, M. Chibalina, R. Bergero, D. Charlesworth, Abe T., Kawano S.:
"A new physical mapping approach refines the sex-determining gene positions on the Silene latifolia Y-chromosome"
Sci.Rep. 6, Article No.18917 (2016)
- Katano M., Takahashi K., Hirano T., Kazama Y., Abe T., Tsukaya H., Ferjani A.:
"Suppressor Screen and Phenotype Analyses Revealed an Emerging Role of the Monofunctional Peroxisomal Enoyl-CoA Hydratase 2 in Compensated Cell Enlargement"
Front. Plant Sci. 7, Article 132 (2016)
- Morita R., Nakagawa M., Takehisa H., Hayashi Y., Ichida H., Usuda S., Ichinose K., Abe H., Shirakawa Y., Sato T., Fujiwara T. M., Itoh D.R., Abe T.:
"Heavy-ion beam mutagenesis identified an essential gene for chloroplast development under cold stress conditions during both early growth and tillering stages in rice"
Biosci. Biotechnol. Biochem. 81(2), .271-282 (2016)
- Hirano T, Kazama Y, Ishii K, Ohbu S, Shirakawa Y, and Abe T.:
"Comprehensive identification of mutations induced by heavy‐ion beam irradiation in Arabidopsis thaliana"
Plant J. 82: 93-104 (2015)
- Abe T., Kazama Y., Hirano T.:
"Ion beam breeding and gene discovery for function analyses using mutants"
Nuclear Physics News 25, 30-35 (2015)