加速器基盤研究部門
原子核研究部門
社会実装部門
- 1989年東京大学理学部物理学科卒業
- 1994年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻(博士課程) 修了
- 1994年理化学研究所 基礎科学特別研究員
- 1995年理化学研究所 研究員
- 2002年理化学研究所 先任研究員
- 2008年理化学研究所 加速器高度化チーム チームリーダー(現職)
- 2008年理化学研究所 低温技術チーム チームリーダー(兼務、現職)
- 2008年理化学研究所 加速器基盤研究部 副部長(兼務、現職)
- 大強度イオンビーム加速器
- 超伝導加速空洞
- 大強度ビーム標的
核変換技術研究開発室

室長
奥野 広樹Hiroki OKUNOD.Sci.
略歴
研究室プロフィール
将来における、長寿命核分裂生成物の低減化と資源化を目指し、大強度加速器と標的システムの要素技術開発を行います。グループは2つのチームから構成され、高効率の大強度イオンビーム加速器と、大強度ビームに耐える標的とその周辺技術について、技術的課題を抽出します。さらに物理シミュレーションなどに基づき、それらを克服する方策を策定するとともに、試験装置の開発と検証試験に取り組みます。
研究テーマ
研究チーム
研究室名 | 役職 | 代表者 |
---|---|---|
核変換技術研究開発室 | 室長 | 奥野 広樹 |
高効率加速空洞開発チーム | チームリーダー | 坂本 成彦 |