加速器基盤研究部門
原子核研究部門
- RI物理研究部
- 核反応研究部
- 少数多体系物理研究室
- 宇宙放射線研究室
- 雪氷宇宙科学研究室
- 核子多体論研究室
- RHIC物理研究室
- 三体核力研究室
- 中間子理研ECL研究チーム
社会実装部門
- イオン育種研究開発室
- 準備中
- 低速度域高効率加速空洞の開発
- 低電力クライオモジュールの開発
- K. Ozeki, O. Kamigaito, H. Okuno, N. Sakamoto, K. Suda, Y. Watanabe, K. Yamada, E. Kako, H. Nakai, K. Umemori, K. Okihira, K. Sennyu, T. Yanagisawa;
"Cryomodule and Power Coupler for RIKEN Superconductig QWR"
Proc 28th Linear Accelerator Conference, East Lansing, USA(2016)TUPLR061, p. 598.
- K. Yamada, K. Ozeki, O. Kamigaito, H. Okuno, N. Sakamoto, K. Suda, Y. Watanabe, E. Kako, H. Nakai, K. Umemori, K. Okihira, K. Sennyu, T. Yanagisawa;
"First Vertical Test of Superconducting QWR Prototype at RIKEN"
Proc 28th Linear Accelerator Conference, East Lansing, USA(2016)THPLR040, p. 939.
- N. Sakamoto, O. Kamigaito, H. Okuno, K. Ozeki, K. Suda, Y. Watanabe, K. Yamada, H. Hara, K. Okihara, K. Sennyu, T. Yanagisawa, E. Kako, H. Nakai, K. Umemori:
"Design Studies for Quarter-Wave Resonators and Cryomodules for the RIKEN SC-LINAC"
Proc. 17th International Conference of RF Superconductivity, Whistler, Canada(2015)WEBA06.
- K. Ozeki, O. Kamigaito, H. Okuno, N. Sakamoto, K. Suda, Y. Watanabe, K. Yamada, H. Hara, K. Okihara, K. Sennyu, T. Yanagisawa, E. Kako, H. Nakai, K. Umemori:
"Design of Input Coupler for RIKEN Superconducting Quarter-Wavelength Resonator"
Proc. 17th International Conference of RF Superconductivity, Whistler, Canada(2015)THPB084.
高効率加速空洞開発チーム
チームリーダー
坂本 成彦Naruhiko SAKAMOTOD.Sci.
略歴
研究室プロフィール
大強度イオンビームの効率的な加速を目指し、そのために必要な新しい装置の技術開発を行います。具体的には、低速領域のイオン加速に有効な超伝導線形加速器のクライオモジュールを設計・開発します。また、並行して大強度イオンビーム加速のシミュレーション研究を行い、高周波加速器システムの高効率化を追求します。
研究テーマ
主要論文