加速器基盤研究部門
原子核研究部門
- RI物理研究部
- 核反応研究部
- 少数多体系物理研究室
- 宇宙放射線研究室
- 雪氷宇宙科学研究室
- 核子多体論研究室
- RHIC物理研究室
- 三体核力研究室
- 中間子理研ECL研究チーム
社会実装部門
- イオン育種研究開発室
- 準備中
- RI ビームファクトリー利用促進
- RI ビームファクトリー実験支援
- RI ビームファクトリー利用者の拡充
- 上野秀樹:
"理研仁科センター 共用促進・産業連携部"
原子核研究 56, 8-15 (2011)
共用促進チーム

チームリーダー
米田 健一郎Ken-ichiro YONEDAD.Sci.
略歴
研究室プロフィール
2007年度に完成し、2008年末に本格稼働を開始したRIビームファクトリー(RIBF)は世界最大強度の重イオンビームを供給する加速器施設です。幅広い利用を促進し、施設の利用価値を最大限に高めることは、RIBFを真に世界標準の施設とするために欠くことができません。現在、基幹実験装置の配備など、ハード面の整備が進められておりますが、同時に、利用者支援体制の充実などソフト面の整備も重要です。当チームでは、2010年、RIBFユーザーズオフィスを開設するとともに、新しい施設利用制度であるRIBF外部利用者制度の運用を開始いたしました。所内外双方のRIBF施設利用者にとってメリットのある施設共用の実現・拡充を目指します。
研究テーマ
主要論文